SlideShareからSpeaker Deckに移行した

今さらも今さらながら。SlideShareを使い出したのは、当時LinkedInが買収して所有してた時期でなんか継続性が期待できそうとかそんな理由だった気がする(その後Scribdが買収し現在に至る)。
移行にあたって、SlideShareからのインポートツール(Beta)があるのは知っていて、書かれているようにサポートチームにメール出したりして有効にしてもらった。ツールに移行したいURLを入力してボタンを押して数週間待ってみたけど特に何も起こらなかったので、結局は手動で元のPDFをアップロードした。Betaだし、ツールが出てからSlideshare側のUIも変わってる気がするしまあそんなもんかと。そもそも数が多くないので全然困らなかった。
移行してもいいことばかりというわけではなくて、日本語太字部分のレンダリングがおかしかったり、スライドの中のリンクがクリックできない、という既知の問題には引っかかる。

あとこれを機にSlideShare側でリンクを知っている人のみ公開だったのが2つあったのを全部を公開にした。Ubuntu Phoneのやつとか懐かしい。
あんまり関係ないけど、ついでにこのサイトのソーシャルメディアアイコンを"twitter"から"x-twitter"にアップデートした。心の中では"X"ではなくて"X Twitter"と呼び続けます。