Home
投稿
ライト
ダーク
自動
日本語
English
投稿
表示されないFlutter版ubuntu-desktop-installerをgit版で無理やり動かす
Ubuntu開発版のインストールイメージのスナップショットが置いてある“daily-live”を使う人はほぼいないと思うけど(正式版でもないし)、昨年末ぐらいからまた画面が真っ白になっちゃう問題が発生しているみたい。
1月 9, 2024
使っている銀行口座まとめ 2023冬
クレジットカードに続いて、銀行口座もまとめてみる。口座ぐらいはしっかり管理できていたと思ってたけど意外に把握できていなかったので、現時点で整理した結果の自分用まとめ。クレジットカードと別ページじゃなくて一本化するのが筋な気もするので改善の余地は大いにあり。
12月 22, 2023
使っているクレジットカードまとめ 2023冬
現状がベストの感じが全然しないので、たぶん誰の参考にもならない気がする。ので自分用のメモとして。
12月 19, 2023
ミニミニ花火をした
世間的にはお盆休みの期間だけど、特にお盆休みは取ってなくて子どもにも保育園に行ってもらっている。ただ気分だけでも色々味わってもらおうと、このところ週末にちょこちょこ子どもを連れ出している。
8月 14, 2023
USB充電器セットを買い替えた
今まではカバンの中に60W出力のAUKEY PA-D4とこれまたAUKEYの円筒形5000mAhモバイルバッテリーの組み合わせだったけども、スマホを充電するときに結構な電力を引っ張るからかモバイルバッテリーが熱くなってさらにLEDが赤点滅して充電が止まってしまう場面がちらほら出てきた。
8月 11, 2023
『クイーンズ・ギャンビット』と『ボディガード -守るべきもの-』を観終わった
『クイーンズ・ギャンビット』と『ボディガード -守るべきもの-』を観終わった。7話、6話とどちらもコンパクトな作りなのに観終わるまで数年かかってしまった。話題になって第1話を観てみてお気に入りに入れたまま数年というものがよくある。休日に一気見は子どもとの関連でなかなか難しく、平日の夜に寝る前に一話ってのもこれはこれで難しく。今回は飛行機の中に持ち込んでうまくいった。
8月 11, 2023
TailscaleのACLを設定した
TailscaleのACLは簡単に設定できることは知ってたけど、自分のデバイス間は全許可というデフォルトのポリシーのまま使っていた。
Jul 30, 2023 · 最終更新 12月 26, 2024
NucBox3での運用一筋縄ではいかないかも
Raspberry Pi 2Bの代用として買ったNucBox3を数週間運用してて、ある程度いい感じに動いてくれてると思ってたけど急に手がかかるようになった。マシンの上で動かしていたのはn8nでの定期タスクで、それ自体は負荷がかからないけどそれをわざわざsingle-node Kubernetesの上で動かしていたのでそれなりにディスクアクセスはあった。それでもまあ大したものじゃなかったけど、急にfilesystemがread-onlyに。
7月 25, 2023
ドラマ『トリリオンゲーム』にUbuntuがちらっと映った
会社に何か話が来ていたことは知っていて、ただ本当に映るのか観るまでは知らなかったので無事に映っててよかった。
7月 15, 2023
n8nでRSSの新着アイテムをwebhookに投げる
昔はSleipnirのRSSリーダーとかGoogle Readerとかを使っていて、Feedlyもちょっとは使っていた。けれどもいつのまにかTwitterで話題になったやつとか、Google Discoverで出てきたニュースをちょろっと読むだけになってしまった。もうちょっと能動的にキーワードで引っ掛けたりして自分にとって重要そうなニュースを早めに読みたいという気持ちはあり、n8nのself-hostingコミュニティ版を使ってチャットに流すことにした。
7月 9, 2023
«
»