Home
投稿
ライト
ダーク
自動
日本語
English
投稿
ミニミニ手術を受けた
手術といっても滞在時間は1時間もいかないぐらい。ずっと前(たぶん高校生ぐらい)から耳の上にホクロが変化してBB弾がくっついたぐらいの大きさの出っ張りがあって、今までは髪切ったときに丸見えになるぐらいで生活に支障はなかった。ただ、こないだから眼鏡をかけるようになったら眼鏡のツルと干渉するので思い切って取ってみるか、と。
6月 11, 2023
XG-100NEの新ファームウェアのテストが結局できなかった話
光クロスのレンタルルーターであるXG-100NEの動作に耐えられなくて解約申請をして、そしたらその後にファームウェアのアップデートがリリースされた。返却前の週末に今使ってるルーターからレンタルルーターに切り戻して、まだ不具合が出るか出ないかだけでも確認して気持ちをはっきりさせたかったけど、結局単純な理由で確認できなかった。
6月 2, 2023
子どもがルイージマンション3をクリアした
子どもがルイージマンション3をクリアした。祖父母に買ってもらって子どもメインで進めてて、まだ字が読めないなりに結構プレイできていた。所々こっちで調べてあげたり協力プレイで手伝ったりしてあげた感じ。
5月 28, 2023
Windows用に使ってるSSD-CK500N3G2/Nもテストしてみた
基本はノートPCと検証機のどっちともUbuntuを常用してて、ごくごくたまーにWindowsが必要になることもあるので、Rufusで外付けSSDにWindowsをインストールしてある。で、この用途で使ってるKIOXIA EXCERIA G2 SSD-CK500N3G2/Nは値段で選んだので特に性能は気にしたことはなかったので、この機会に測ってみた。
5月 27, 2023
ネットワーク配線の整理をした
ONU、ルーターなどのネットワーク機器はクローゼットというか物置きというか、というところに置いてあるのだが、そのままだとケーブル類がぐちゃぐちゃになってしまうので整理してみた。本格的な19インチラックは導入せず、あくまで家庭用っぽくする方針で。
5月 20, 2023
スーツケースの補修をした
何度も出張する中で、スーツケースの角の部分が剥がれてきてしまった。実用上は支障がなくて、内袋はファスナー部分と一体なのでこの外殻との隙間部分から細かい荷物が落ちたりすることはまったくない。けれども一度だけ海外のチェックインカウンターでスーツケースが破損しているからという扱いになって、免責書類にサインさせられた。この部分の剥がれが大きくなっても別に賠償を要求しないけど、全体的な破損とかだとまた話が違ってくるので直すことに。
5月 14, 2023
TOKYO MER 隅田川ミッションを観た
録画してあったTOKYO MERのSPドラマ「隅田川ミッション」を観た。TOKYO MERは医療ドラマだけど医療ドラマじゃない、まともな判断がなされないハチャメチャなドラマだけど、このスペシャルドラマはいつも通りハチャメチャで期待を裏切らなかった。絶対に一人では完走できなさそうな、家族と一緒にわいわい観るから楽しいタイプのドラマ。今回の話がMERの中での出来が良すぎて、映画がこれより面白くなれるのか心配になるぐらい。
5月 14, 2023
レンタルルーターのファームウェアアップデート待ち
フレッツ光クロスのひかり電話対応がアナウンスされた。提供開始日は2023年5月31日となっていて、それまでにひかり電話対応用のファームウェアアップデートが来ないといけないはずだけど、まだ東日本はver.02.00.0005(2021/02/24日付)が最新との表示。
5月 9, 2023
メリーゴーラウンドに乗った
ゴールデンウィークも終わってしまう、でも何かちょっと子どものためにどっか連れて行ってあげたいと思った土曜日に東京ドームシティへ行った。リニューアルされてから行くのは初めてだと思う。メリーゴーラウンドはいつも馬じゃなくて馬車の客室部分にあたるベンチみたいなところに座りたいと言い出すけども、ちょうど他の付い添いの大人がベンチ2つに座ってくれたので、しぶしぶだけど初めて馬に乗ってくれてよかった。乗ったら乗ったでめちゃめちゃ楽しそうにしてくれるんだけど。
5月 8, 2023
玄関のタイル掃除をした
だいぶ黒ずんできたので本格的にお掃除。大理石みたいなツルツルタイプではなくて、かなりざらざらなタイプなので引っかかって雑巾で拭くこともできず掃除しにくい。メラミンスポンジもすごい勢いで削れていく。結局はメラミンスポンジに水をたっぷり含ませてタイルを濡らしていき、水で汚れが浮いたところを乾拭き雑巾で押さえるの繰り返し。
5月 7, 2023
«
»